水道使用量の増加とトイレ漏水
水道メーター検針時に水量が増えています。と言われビックリします。
これからの時期は庭に水をまいたり、シャワーの使用頻度がふえます。使用水量が増えたからと言って必ず漏水しているとは限りません。
簡単に漏水があるか確認する方法は水道メーターについている小さな銀色で縁に赤い羽根みたいなものがついているパイロットと呼ばれる回転するものを見て下さい。これは微量の水の流れにも反応する目印みたいなものです。これが水を使用していない状態で回っていると漏水を疑います。※ただしトイレのタンク内のボールタップやパッキンの不具合により、止まったり出たりするような器具の不良では確認する時に止まっている場合があります。
私たちは漏水調査を専門としています。当然その確認などは初歩の初歩です。この時期の使用水量増加といわれ不安になり水道工事店に漏水調査を依頼するときの注意事項です。
パイロットが止まること無く動いているときは漏水があると考えて下さい。配管での漏水では漏水が止まることが当然ありません。
気をつけて頂きたいのは先に述べましたトイレの漏水です。漏水調査に来た水道屋さんの判断による施工に幅があります。例えばトイレタンク内のパッキンの交換ですむ場合。そのパッキンが取り付けられている器具の交換。一般的にはこの2つの施工で直ります。この施工ではそれほどお金かかりません。
先日お伺いしたお客さまでは、地下配管の漏水があり発見し修理をいたしました。正直新しい家では無かったのですがトイレが最新式ですごいかったので、トイレ交換されたんですねと軽く問いかけ、ビックリしました。トイレ漏水があります交換ですと言われ、壁紙から手洗い便器・タンク一式の交換をしたそうです。お客さまの納得の上での施工とは言え、わたくしからみてもとても高額での施工でした。施工業者の名前は聞きましたがテレビで有名な事業者でした。
トイレの交換は非常に高額になります。また悪質な業者は特に注意が必要です。高額な上に施工が悪かったら最悪です。全てでは無いと思いますが24時間対応で極端に安い業者は注意が必要・インターネットで実態があるのか無いのかわからない事業者(名義を使っている場合あり)グループ化している。一般的に職人の日当・材料・技術費・土工費など、どんな工事でも最低限の経費は掛かります。結果、当初より高額の請求がきます。
しっかりと施工前に打合せや見積をとってください。
最後に地元、近所で有資格の水道工事店を選ばれることお勧めいたします。
私たちは地域に根ざした水道工事店を目指しています。お困りの時はご相談下さい。
地下漏水など特集案件では企業様・海外・全国対応しています。ご相談下さい。
0コメント